Category幾春別炭鉱 1/1

北炭幾春別炭鉱 錦立坑 - 4

錦坑坑口レンガ造りの坑口は、立坑櫓の下に位置する。坑口からは、硫黄を含んだ冷泉が湧き出している。★Special Thanks to At the place - その場所で - ひこ さん...

  •  0
  •  0

北炭幾春別炭鉱 錦立坑 - 3

巻上室の建物から数メートル離れた場所にあるもう一つの建物天井のフックが印象的…しかし何の建物だったのかはわかりません。動力室?変電所?★Special Thanks to At the place - その場所で - ひこ さん...

  •  0
  •  0

北炭幾春別炭鉱 錦立坑 - 2

滑車を動かす機械が設置されていた建物★Special Thanks to At the place - その場所で - ひこ さん...

  •  0
  •  0

北炭幾春別炭鉱 錦立坑 - 1

1919(大正8)年建設の錦立坑櫓。現存している立坑のなかでは、北海道最古のものである。この滑車の下に立坑があった。北炭のマークが残る。櫓の隣にある建物。レンガの美しい建物。滑車側の壁の黒さは、巻上げた石炭によるものだろうか。建物からハミ出ている滑車。★Special Thanks to At the place - その場所で - ひこ さん...

  •  0
  •  0