Categoryトーチカ(根室・厚岸・浜中) 1/1
桂木トーチカ 2022(根室)

前記事、友知トーチカ 2022(根室)の探索後、桂木トーチカに向かいました。トーチカなどの戦争遺跡については戦後77年が経過した今もなお研究・調査などが続けられており、私の知るだけでも・2011年 白糠町西庶路で新たなトーチカ発見・2017年 大樹町浜大樹の海岸で新たなトーチカ発見・2019年 根室市昆布盛の海岸で16基目のトーチカを発見・2020年 歯舞漁港整備工事の一環でトーチカを撤去・2021年 根室国後間海底電信線陸揚...
- 0
- 0
友知トーチカ 2022 (根室)

花咲ガニのカントリーサインでお馴染み(?)、本土最東端に位置する『北海道根室市』。国道44号沿い、浜中町との境にあるカントリーサイン。カニが手を(爪を)伸ばしているのは北方領土でしょうか…この日、約10年ぶりに、『友知・桂木トーチカ』を訪ねてまいりました。まずは北海道根室市光洋町に現存する、「友知トーチカ」。友知のトーチカは、10年経ってもほとんど変わることなく、そこにありました。ちょっとしたことで簡単に、...
- 0
- 0
榊町トーチカ(浜中)と初田牛駅(根室)

Googleマップで見つけた『浜中町榊町西海岸トーチカ』を訪ねてみました。家に居ながら遺構を見つけられるなんて、便利な世の中になったもんですwしかも詳細な情報が惜しげもなくローカルガイドのクチコミとして載っており、大変勉強になりました。この方、全国の軍事遺構を研究されているようで、感心させられます。というわけで、早速現地へ。知らない土地なのでどこまで入って行って良いのかわかりませんが、防潮堤を越えられる...
- 0
- 0
到達困難?厚岸町リルラン浜トーチカ

北海道厚岸郡厚岸町末広(まびろ)の海岸線にある『リルラン浜トーチカ』。友人に初めて聞かされるまで、この辺りにトーチカが遺っていることすら知らなかった。早速ネットで調べてみると思っていたよりもたくさんあり、厚岸町には「末広トーチカ」「あやめヶ原トーチカ」「リルラン浜トーチカ」、浜中町には「藻散布川トーチカ」「榊町トーチカ」、などなど、多数現存していることがわかり勉強になったw崖下に落ちてしまった「あ...
- 0
- 0
根室市の戦跡 友知トーチカ

根室市友知にある2基のトーチカ一方のトーチカからは煙突が突き出ているこのような突き出た煙突は、たまに見かける。釧路市桜ヶ岡にあるトーチカ(倉庫?)もそうだった。内部の様子こんなに立派な台座のあるトーチカは初めて見た。台座の用途は何だろう。寝床ではないだろうし、銃火器が扱いやすいから?銃眼を外から銃眼から外を所々に残る壁のオレンジも気になるトーチカでした。★Special Thanks to 150円の旅~オホーツク海日...
- 2
- 0
根室市の戦跡 桂木トーチカ - 2

根室市のトーチカ草原の中に見えますが、位置的には海岸線からおよそ200m。足元には崩れ倒れたコンクリート壁が転がっている。後方連絡口には壁があったのかも知れない。内部右側に銃眼がある。壁の緑色はカビかな?外から見た銃眼錆のようなものが見える。もしかして鉄が使われていた?一つ目のトーチカは銃眼口が東側を向いていたのに対し、こちらの銃眼口は逆、西側を向いている。銃眼の造りも構造も、こちらのトーチカが少し複...
- 4
- 0
根室市の戦跡 桂木トーチカ - 1

-根室市のトーチカ群-大空と大地の中にトーチカ。内部の様子タイヤが。子供のおもちゃでしょうか。銃眼の様子横顔★Special Thanks to 150円の旅~オホーツク海日記2@Sentimental-Way さん...
- 2
- 0
根室市の戦跡 東和田トーチカ

根室市のトーチカ。牧場の片隅にありました。意外と内陸部なので、言われるまでトーチカだと気づかなかった。中は物置として使っていたような感じ。…手振れとケラレで見づらいのですが、ビニールシートと古そうな瓶が数本ありました。★Special Thanks to 150円の旅~オホーツク海日記2@Sentimental-Way さん...
- 2
- 0
根室市の戦跡 三里浜のトーチカ

根室市のトーチカ。何も無い砂浜に忽然と現れる。かつて丘の上にあったトーチカは、地形の浸食ですべり落ちたように砂の上に立つ。トーチカの上にポツンと置かれた石と共に海を眺める。当時、軍の命令でコレを作らされた方々には不謹慎な感想だが、これまで見てきたトーチカの中で、最高にカッコイイと思った。★Special Thanks to 150円の旅~オホーツク海日記2@Sentimental-Way さん...
- 1
- 0