たんけんのきろく(探索の痕跡)

Categoryトーチカ(浦幌・豊頃・大樹・広尾) 1/2

大樹町のトーチカ群

今から2年前、崖落ちしたエツキサイトーチカを見て以来、旭浜トーチカの”砂に埋もれ具合”についてタウシュベツ川橋梁の”崩れ具合”の次くらいになんとなく気になっていましたが、今回、たまたま大樹町に寄ることとなったので、ついでに確認して来ました。参考記事:落ちる前の「エツキサイ南トーチカ」(広尾町)参考記事:落ちた後の「エツキサイ南トーチカ」(広尾町)※大樹のトーチカについて、手元に地図があったので貼っておきます...

  •  2
  •  0

広尾・大樹のトーチカ

広尾町と大樹町の海岸沿いに遺るトーチカの探索を行いました。広尾町は立岩トーチカから楽古川・野塚・エツキサイまで、大樹町は旭浜をすっ飛ばして歴舟川まで。初めて目にする遺構や、侵食により崖下に落下した遺構など、今回も充実した探索となりました。太平洋戦争末期、戦局が逼迫するなか旧日本軍が米軍上陸地点を予測、昭和19年4月より、道東地区の沿岸部で防衛陣地の築城を開始。内部に軽機関銃などを備え、上陸する米軍を...

  •  2
  •  0

大樹町のトーチカ

大樹町 内陸部のトーチカ。教育委員会の案内版です。今から約70年前に構築され、使用されることなく終戦。2008年、伐採作業中に埋まった状態で発見、ということから発見されてまだ4年しか経過していないことがわかります。看板で気になるのは、『大樹・広尾・浦幌』という部分。トイトッキという地名は浦幌町のものですが、大津海岸トイトッキ浜は、行政区では豊頃町のはず…浦幌町にもトーチカがあるのかな?あってもおかしくない...

  •  0
  •  0

大樹町旭浜のトーチカ - 6

2番のトーチカから3番のトーチカまでは約300メートル。たった300メートルなのですが、小石の浜に足を取られて思うように進めないのと、朝から夕方まで砂浜ばかり歩いていて疲れが出ていたので、目の前に見えるのになかなか辿り着かない距離…私は最後のトーチカへ黙々と歩を進めておりましたが、ふと見ると、同行の方はこの海辺のゴメ群と戯れ始め、もうひと方は顔色からも疲れを窺えない様子で苦もなく歩き続け…そんなお二人を見て...

  •  4
  •  0

大樹町旭浜のトーチカ - 5

旭浜の8連トーチカ、6・7・8・5番と見てきましたが、車での移動後、やってきたのはまず2番のトーチカ。200メートルほど向こうにある1番のトーチカも見えます。カモフラージュのために草を植えたのか、かつて浸食する前は丘の上にあり沈む過程でいつしか草が乗ったのか、専門家じゃないので全く想像がつきません。ただ、約70年前のトーチカ、浜辺にうちあげられたように陸から孤立して何年経つのかはわかりませんが、雑草の強さには...

  •  0
  •  0

大樹町旭浜のトーチカ - 4

コチラは5番トーチカ。このトーチカにはツノがあります。内部の様子です。半分近く埋もれてしまっており、出入口はかなり狭くなっていました。このトーチカの壁、、、現地ではなんとなく文字が浮き出しているように感じたのですが、今見るとよくわかりませんね。小石の山が、銃眼部ギリギリまで迫っています。ここから最北端の1番トーチカまでは約1km。足をすくわれる小石の浜を往復2km歩くことは避け、一旦車に戻り、近づけるポイ...

  •  0
  •  0

大樹町旭浜のトーチカ - 3

旭浜のトーチカで、最南端にある8番トーチカ。大き目の石が敷き詰められており、他の旭浜トーチカのようにそう簡単には沈むことがないと思われます。内部の様子。コンクリートは木目調になっていますが、木枠で型を取った跡でしょうか?意外と砂や小石が堆積していました。ということは、元々砂浜にあったものなのかな?出入口。トーチカのてっぺんもそうですが、周りにも飾られたような植物が多数あり、、、何故このトーチカだけ...

  •  2
  •  0

大樹町旭浜のトーチカ - 2

旭浜のトーチカ。ここは北から7番目のトーチカになります。前回記事、6番目の写真と似ていますが、銃眼の方向が違います。トーチカの土台(?)が少し見えます。こちらは半分近く埋もれしまっているため、入るには狭いです。遠くに6番トーチカが見えます。6番とここ7番の銃眼は向かい合っていましたが、元からそういう設置をしたのか、浸食の過程でこうなったのかはわかりません。ほとんど沈んでないトーチカ、8番へ続く…...

  •  0
  •  0

大樹町旭浜のトーチカ - 1

旭浜のトーチカ。北にあるものから番号をつけると、ここは6番目のトーチカになります。ここはそれ程埋もれていません。銃眼のあるほうが正面だったかな。銃眼部。内部の様子。折角なので銃眼から7番トーチカを狙っておくべきでした。通気孔。外から見た銃眼。7番トーチカに続く…...

  •  2
  •  1

大樹町旭浜の8連トーチカ

大樹町 旭浜の海岸線にあるトーチカ。この海岸一帯には8基のトーチカが並んでいます。ここから北側の海岸線に5基のトーチカがあり、南側には3基(写ってませんが)あります。トーチカの間隔はマチマチで、200m~500m間隔、中には50m程のものもあります。砂浜にトーチカを建造するとは思えないので、元々陸地にあったものが浸食により剥き出しになったのかも知れません。8基のトーチカ、ほとんどのものは造りが一緒で同じような写真...

  •  2
  •  0