Category謎・巨大オブジェ 1/1

無機質! 茶内 酪農展望台

JR茶内駅から数キロ、厚床方面へ向かう国道44号沿いにちょっと変わった展望台があるので紹介します。国道側に立つ看板には『茶内駐車場』としか表示されてませんが、正式には『農村公園』という名称らしいです。看板が紐でぐるぐる巻きにされています…なんか怖いです。保護材はすっかり剥がれ、色褪せてて良く読めません。ズームで。植物以外のものは『酪農展望台』と『モニュメント拓』くらいか。近くにはお店が二軒、この季節で...

  •  2
  •  0

小麦畑の巨大鮭

中標津町当幌、道道沿いの牧草地に生える鮭のオブジェ。小麦の生産力検定試験(圃場試験)を行っている農地に、高さ4メートル以上と言われる鮭の頭が突き出ている。元々は中標津町内の鮮魚店に飾られていたもので、鮮魚店が閉店し、ここの農地の方が譲り受けたという。ここに飾っているわけではなく単に放置しているだけのようですが、小麦畑に鮭の巨大オブジェ、ドライブ中に突然見つけたらビックリするかも(笑)...

  •  6
  •  0

オホーツクの巨大ズワイガニ

巨大オブジェ「ズワイガニの爪」道の駅「オホーツク紋別」より東に300mほどに位置する巨大オブジェ。紋別市の写真スポットとして観光客から人気を集めている「カニの爪」。設置から20年以上経過しているため老朽化が激しいものの、毎年費用をかけ修繕が施されているという。日没から22:00頃まではライトアップされ、紋別港の暗闇に浮かび上がる姿は幻想的とのこと。「紋別百科事典」という文献を参考にしたという情報によると、こ...

  •  6
  •  0