Category庶路炭鉱 1/3

庶路炭鉱~運炭軌道の廃隧道を調査する

7月も終わろうかというときに、真冬の記事になります。今年やっと4度目のブログ更新。。。2018年も細々とやって行くつもりです。で、今回は廃隧道。明治鉱業庶路炭鉱の遺構、本岐坑間専用線運炭軌道です。この専用線については、なんとなく理解している程度ですがこんな感じかと。。。明治鉱業は昭和16年に本岐坑を買収しましたが、選炭については既に営業採炭をはじめていた庶路炭鉱に設備が整っていたため、本岐で出た原炭を庶路...

  •  0
  •  0

庶路炭鉱にて、未踏地調査

前回探訪時、(『ニョロニョロを追いかけて…』)気になる遺構を見つけたので、庶路炭鉱へ追調査に行ってきました。変電所の施設も背丈の半分以上ある蕗に覆われています。雪が融けたら行こうと思ってましたが、すっかり忘れていたためこんな草深い時期になってしまいましたw気になる遺構というのは、山奥の道路からちょっと下がったところにある、こういうやつです。草に埋もれる油倉庫を横目に前回見つけた遺構を目指します。既に...

  •  0
  •  0

庶路炭鉱のニョロニョロを追いかけて…

久しぶりに庶路炭鉱跡へ行ってきましたが…目的はコレ↓※数年前の写真です。勝手にニョロニョロと呼んでいますw ※ニョロニョロを知らない方はムー○ンで検索願いますあの時はこんなにたくさんいらっしゃったのですが、、、今年はと言えば、こんな感じwたった4体。前回と比較して時期的に1ヶ月遅れではありますが、同じ真冬でこんなにも違うとは。気を取り直して、隧道の探索を続けます。この隧道、そんなに長いものではありません...

  •  0
  •  0

庶路炭鉱 専用線隧道とニョロニョロ

冬の炭鉱運炭専用線隧道。。。氷の世界だ。このトンネル、途中で崩落しているうえ本体入口上部や内部壁面にいくつもの亀裂が走っているので大変危険ですが、その亀裂から染みだした雪解け水などの水分が、面白い形の氷柱を作ります。そんな隧道には、冬になると『ニョロニョロ』が集まってくるようです。触ると感電するとかしないとか。。。ここまでくると『氷のお化け』と表現したほうがしっくり来ますね。眩しい光…途中で崩落し...

  •  2
  •  0

庶路炭鉱 変電所

心霊系落書きの建物。というかこれは某炭鉱の変電関連施設だった建物。この建物に遺る唯一のドア。裏口っぽいけど真相はわからない。床に転がる不気味な生首。以前は『死体置場』の落書きがあった部屋に転がっていたが、、、恐らく戦後の建物なので使用されていた期間は多く見ても、、、20年?閉山から放置されていたとすると廃墟年齢は50年ほどか。そのワリにはあまり古さを感じないのはきっと、一回塗り直したの?っていうくらい...

  •  0
  •  0

庶路炭鉱 立坑周辺

素敵な字体を発見。ガス抜き関係でしょうか??『開放厳禁』最後の人…は必…らず…締…よ?立坑があった場所、とは聞いたものの、往時はどんな感じになっていたのかイマイチピンと来ない場所に立つ。入坑する時に通るところだろうか?全くワカリマセンw周辺にはいろいろな基礎や土台があるものの、調査不足でなにがなんだか不明ッスw...

  •  0
  •  0

庶路炭鉱 旧道?廃線跡?のアーチ橋

アーチ橋。手前には水道管が氷柱をつくる。夏場チョロチョロと水が流れていたが、こんなになるとは。アーチ橋の中には蜂の巣…スズメバチだろうか?夏場、この橋の上をチョロチョロと歩きまわったものだが巣があるのは知らなかった。。。古そうな巣ではあるが。このアーチ橋の延長上には運炭専用線の隧道があるので、頑丈な造りを考えても鉄道橋だったということで間違いない、かな?...

  •  0
  •  0

庶路炭鉱 カマボコ型の遺構

選炭施設群の探索を終えた帰り道、謎のカマボコ型遺構を発見。銃眼らしきものがあるが、こんなに壁の弱々しいトーチカがあるワケはない。ここには何度か来ているが、こんなのあったっけ?入り口には碍子の遺る蛍光灯跡らしきものがある。火薬の一時保管庫にしてもおかしいので、資材倉庫的なものだろうか?単なる書庫?内部には何も無い。焼却炉や火葬場にしては煙突も無いし、やはり資材置き場かな。あの穴は通気・換気のものだろ...

  •  2
  •  0

庶路炭鉱 傾いたポケット

これも何の設備かは不明ですが、とりあえず内部を見るためよじ登ってみると…やっぱり何も無い、けど、意外にも緑があった。苔の多くは真冬でも緑色を保ち、数十年以上も生き続けるものもあるという。脚を失って傾いている原炭ポケット。下部が漏斗状になっているのでバランスは保たれている。後ろの建物から見るとこんな感じ。側面はこんな感じです。すぐ近くには古いコンクリートの遺構がありますが、壁がボロボロになっているよ...

  •  0
  •  0

庶路炭鉱 選炭場周辺

選炭場の周辺には様々な遺構がたくさんありますが、勉強不足で何が何だったのかは知りませんw何度か来ているのでどの辺りに穴があいてるのか把握してはいますが、冬の炭鉱跡はやはり危険なのでオススメ出来ません。でも、緑の無いこの時期は建物が見易くて良かったりします。こんな感じでいろいろな遺構はあるのですが、知識が無さ過ぎてなにもかもわかりませんねw何かはわからないけど、凍ってます。近くの遺構。幌内炭鉱(景観...

  •  0
  •  0