国鉄士幌線 アーチ橋を巡って - 1

2 Comments
しげ@ぼうけんか
昭和62年廃止となった士幌線。
廃線跡に残るアーチ橋は、北海道遺産にも選定され、
アーチ橋巡りのツアーもあるくらい有名な場所ですが、
訪問は今回が初めてでした。

旧士幌駅でゆっくりし過ぎたお陰で時間が無くなり、
駆け足で回れるだけ回ることに。



第三音更川橋梁
P1070924.jpg


第三音更川橋梁 その2
P1070930.jpg



付近にあった看板
P1070915.jpg
今回は時間も無いので勉強と下見のつもりでしたので、
このような看板をたくさん撮ろうと思ってました。


第二音更川陸橋
P1070939.jpg
非常に見づらいのですが、場所を変える時間が無い。。。


第四音更川橋梁
P1070951.jpg

ネット上にもたくさんの情報があり、
かなり正確な地図まで掲載されていたので、
『地図ロイド』(アンドロイドアプリ)にセットしたものの、
現場付近では橋を探すのに一苦労しました。
今なら廃線がどう通ってたかで見当がつくのですが(笑)

看板も思ったほど見つけられませんでしたが、
ずっと来たかった場所に来られただけでも満足です。

では水没するタウシュベツ橋梁を目指して北上します(^^


関連記事
スポンサーサイト




しげ@ぼうけんか
Posted byしげ@ぼうけんか

Comments 2

There are no comments yet.
ひこ  

1枚目、すごく好きですね~
春先のまだ雪が深かった時期、この場所で胸まで埋まり
スノーシューを買うと心に誓った場所でもあります(笑)

2012/11/14 (Wed) 13:02 | EDIT | REPLY |   
F090/Shige  
> ひこ さま

どうもです!
この橋の下、結構な急斜面ですよね?
下まで落ちなくて良かった(^^

私もそろそろスノーシューを買いますね~

2012/11/15 (Thu) 21:18 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply