無機質! 茶内 酪農展望台

2 Comments
しげ@ぼうけんか

JR茶内駅から数キロ、厚床方面へ向かう国道44号沿いに

ちょっと変わった展望台があるので紹介します。



K5_B0772.jpg

国道側に立つ看板には『茶内駐車場』としか表示されてませんが、

K5_B0747.jpg

正式には『農村公園』という名称らしいです。

看板が紐でぐるぐる巻きにされています…なんか怖いです。

保護材はすっかり剥がれ、色褪せてて良く読めません。

K5_B0753.jpg

ズームで。

植物以外のものは『酪農展望台』と『モニュメント拓』くらいか。



K5_B0735.jpg

近くにはお店が二軒、この季節で営業してないってことは…



K5_B0724.jpg

これがこの公園のシンボル、酪農展望台。

観光地にある展望台にしては鉄骨剥き出しで飾りっ気がないうえ

展望台の周辺に説明看板も何も設置されてないので、

先ほどの看板を見てなかったら展望台かどうか迷うかも知れません。



K5_B0663.jpg

そんな展望台は後回しにして、、、モニュメント拓。



K5_B0666.jpg

正面から撮ると、見事に枝が邪魔でした。

開拓の拓、ということでしょうか?



K5_B0714.jpg

隣には、浜中町らしい酪農タイル絵。



K5_B0672.jpg

さて、いざ、鉄骨剥き出しの酪農展望台へ。

高さ20m、鉄骨スカスカで風通しが良く地面も丸見え。

高所恐怖症の方はやめておいた方がよさ気。



K5_B0681.jpg

一応、蜂の巣が出来てないか確認。



K5_B0685.jpg

運動不足なのでちょっと疲れながらも頂上に到着。



K5_B0702.jpg

早速、下を撮ってみます。

晴れていれば景色は良さそうです。



K5_B0706.jpg

左側の二軒が先ほどのお店、中央がトイレ(稼働中)、右に見えるのは浄化槽らしい。

夏場の日曜日、天気は良くありませんが駐車場はご覧の通り、

ポケモンGOをやりに来たオジサンを見たくらいで、閑散としています。

寂しいです。

そう言えば花咲線も存続の危機だって新聞に載ってたなあ。



K5_B0708.jpg

鉄骨を下りながら足元スカスカ具合を堪能w



K5_B0711.jpg

無事、子供と一緒に鉄骨展望台のスタート地点まで戻って来ました。


こんな軽量鉄骨(?)のみで造られた展望台なんて、

きっと珍しいのだろうと調べてみたら意外にもありました。

しかも同じ道東圏、別海町に『新酪農村展望台』が。

と言うわけで、気が向いたら行ってみますw



関連記事
スポンサーサイト




しげ@ぼうけんか
Posted byしげ@ぼうけんか

Comments 2

There are no comments yet.
客員研究員  

ここは気になっていましたよ
今度行ってみたいです

2016/08/07 (Sun) 20:25 | EDIT | REPLY |   
しげぞう  
> 客員研究員 さま

どうもこんばんは、ご無沙汰です。
久しぶりに茶内駅まで遊びに行ったついででした。
どうせなら晴れた日がオススメですw

2016/08/07 (Sun) 20:56 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply